NEWS

CQ出版 インターフェース10月号発売 (連載最終回)

機能安全連載 いよいよ最終回

10月号(8月25日発売予定)連載#12回(最終回)

 2015年8月号 #1回 「機能安全」と「本質安全」
2015年9月号 #2回 「リスク」「安全」用語の定義
2015年10月号#3回 「リスクマネージメント」
2015年11月号#4回 「構想設計」
2015年12月号#5回 「FMEA」
2016年1月号 #6回 「購入部品のリスク評価」
2016年2月号   連載お休み
2016年3月号   連載お休み
2016年4月号 #7回 「システムの安全性を診断する方法」①
2016年5月号 #8回「システムの安全性を診断する方法」②
2016年6月号 #9回「システムの安全性を高める多重化多様化」
2016年7月号  連載お休み
2016年8月号 #10回「機能安全は構想設計が大切」
2016年9月号 #11回「機能安全のソフトウェア開発」
2016年10月号#12回「プロセスとトレーサビリティ」(8月25日発売予定)

 架空の恒星間宇宙船を例にもちいて機能安全を気楽に知ってもらおうというのがコンセプトです。
この連載では機能安全IEC-61508の設計開発プロセスに沿って解説を進めます。

CQ出版 インターフェース 10月号 

続きを読む

CQ出版 インターフェース4月号発売 (連載再開)

※2月号(2015年12月25日発売)3月号(2016年1月25日発売)では連載をお休みしました。

機能安全解説記事 連載再開!

2015年8月号 連載#1回 「機能安全」と「本質安全」
2015年9月号 連載#2回 「リスク」「安全」用語の定義
2015年10月号 連載#3回 「リスクマネージメント」
2015年11月号 連載#4回 「構想設計」
2015年12月号 連載#5回 「FMEA」
2016年1月号   連載#6回 「購入部品のリスク評価」
2016年2月号   連載お休み
2016年3月号   連載お休み

2016年4月号 連載#7回 「システムの安全性を診断する方法」

※ 再開しました。m(_ _)m

 架空の恒星間宇宙船を例にもちいて機能安全を気楽に知ってもらおうというのがコンセプトです。
この連載では機能安全IEC-61508の設計開発プロセスに沿って解説を進めます。

CQ出版 インターフェース 4月号 

続きを読む

CQ出版 インターフェース2月号発売 (連載はお休み)

※2月号(2015年12月25日発売)では連載をお休みしています。

機能安全解説記事 好評連載中!

Interface201602cover

2015年8月号 連載#1回 「機能安全」と「本質安全」
2015年9月号 連載#2回 「リスク」「安全」用語の定義
2015年10月号 連載#3回 「リスクマネージメント」
2015年11月号 連載#4回 「構想設計」
2015年12月号 連載#5回 「FMEA」
2016年1月号   連載#6回 「購入部品のリスク評価」
2016年2月号   連載お休み
2016年3月号 連載#7回  再開予定

 架空の恒星間宇宙船を例にもちいて機能安全を気楽に知ってもらおうというのがコンセプトです。
この連載では機能安全IEC-61508の設計開発プロセスに沿って解説を進めます。
2月号では諸般事情の為、連載をお休みしています。3月号より連載再開の予定です。

CQ出版 インターフェース 2月号 

続きを読む

CQ出版 インターフェース11月号発売

機能安全解説記事(#4回) 好評連載中!

Interface201511cover架空の恒星間宇宙船を例にもちいて機能安全を気楽に知ってもらおうというのがコンセプトです。

この連載では機能安全IEC-61508の設計開発プロセスに沿って解説を進めます。今回第四回からいよいよシステムの設計に話を移します。まずはワープ機関に自動的に起動をかけるシステムを設計してみましょう。

CQ出版 インターフェース11月号

 

続きを読む

CQ出版 インターフェース10月号発売

機能安全解説記事(#3回) 好評連載中!

Interface201510cover架空の恒星間宇宙船を例にもちいて機能安全を気楽に知ってもらおうというのがコンセプトです。

この連載では機能安全IEC-61508の設計開発プロセスに沿って解説を進めます。今回第三回は、ワープ機関のHAZOPを通しリスク分析について解説してゆきます。

CQ出版 インターフェース10月号

 

続きを読む

CQ出版 インターフェース9月号発売

機能安全解説記事(#2回) 好評連載中!

 Interface201509cover架空の恒星間宇宙船を例にもちいて機能安全を気楽に知ってもらおうというのがコンセプトです。

この連載では機能安全IEC-61508の設計開発プロセスに沿って解説を進めます。今回第二回は、安全という言葉とリスクという言葉について解説してゆきます。

CQ出版 インターフェース9月号

 

続きを読む

CQ出版 インターフェースにて連載はじまります!

8月号より機能安全の解説記事を連載

Interface201508cover架空の恒星間宇宙船を例にもちいて機能安全を気楽に知ってもらおうというのがコンセプトです。

この連載では機能安全IEC-61508の設計開発プロセスに沿って解説を進めます。第一回は本質安全と機能安全の違いから機能安全を解説します。第二回・三回は、「安全」と「リスク」という言葉の意味、そしてリスクマネジメントについて解説します。

CQ出版 インターフェース8月号

8月号の記事補足

続きを読む

アナログ技術セミナーでお会いしましょう!

analog-semi-imageアナログ・デバイセズ様主催 アナログ技術セミナー2015にて機能安全についての解説をします。組込みシステムの信頼性に必要な考え方、開発プロセスをわかり易く解説します。また当日展示会場では、アナログ・デバイセズ様の機能安全対応のADC、DSPを用いた評価基板を展示し、それぞれの機能安全対応の機能がどのように働くのかを、実演を通して理解してもらえるデモ展示も行います。

機能安全に直接関係しない技術者の方も、組込みシステムの信頼性向上の手法の一助にしていただければ幸甚です。是非お越しください。

アナログ技術セミナー2015